コミュ障弾丸ブログ

コミュ障な社会人がコミュ障について語るブログ

コミュ障だからプログラマーになった(前編)

Q:プログラマー(システムエンジニア)になろうと思ったのは何故ですか?
A:少しでも人と離れたくて、関わらないで済むと思ったから…。
 
これが本音。
でも流石に面接の場にはそぐわないのはちゃんと分かっていた。
何と答えたか正確にはもう覚えていないけど、確か「かっこいいと思った」的な内容だった気がする。
幼稚な回答だなぁ〜と我ながら思う。
でも本音よりはだいぶマシだと思って答えた。
 
人と話したくない。
関わりたくない。
コミュ障な僕はこういう思考を常に持っている。
そんな僕でも働ける口はあるのだろうか。。。
と思って真っ先に頭に浮かんだのはプログラマーという職業だった。
 

就職...?働くしかないのか...?

中学→高校→大学

都会に住む人であれば、このルートを辿るのが普通だろうと思っていたし、特にここに何の疑問も抱かず、のうのうと歩んできた。

しかし

大学→就職...?

ここで初めて疑問というか抵抗を感じた。

働くのか...?この僕が?

生きていくにはお金が必要。

そんなことは小学生でも分かることだ。

じゃあお金を稼ぐにはどうすればいいのか?

働く以外の選択肢はないのか?

  1. 犯罪を犯す
  2. ギャンブルで一発当てる
  3. 一生面倒を見てくれる人を探す

1は論外。

2はどう考えてもリスクしかない。

3は...真っ先に親の顔が頭に浮かんだが、老後のことを考えると一生養ってもらうことはできないし、迷惑もかけたくないし、何より僕のプライドが許せない。
じゃあ親以外の人を探すか...てかそんな人いるのだろうか?つまりヒモになろうとしているのか?

それはそれでプライドが許せないし、そんな人を探すモチベーションがあるなら働ける気がした。

...というわけで働くことを選んだ。

もし一生食いっぱぐれることのないほどの財力を持っていたら僕は働くことを選ばなかっただろう。

断言できる。

でも残念ながらそんなものはない。

 

超絶優れた職業研究と自己分析!

就職するとなれば人と関わらなくてはならない。

でも僕はコミュ障である。

そんな僕はどんな職に就けば良いのだろうか?

 

↓ここから僕の職業研究と自己分析が始まる。(そう長くはかからない。)

 

ポイントはただ一つ。

「人と極力関わらない職業を選ぶこと」

ここが全ての軸となる。

例えば学校の先生や営業職なんて絶対に無理だ。

人と流暢に話している自分の姿が全く思い描けない。

あと体を動かすことも嫌だ。

だから工事関係、デリバリー関係といった所謂「ガテン系」を選ぶのも抵抗がある。

この段階である程度職業は絞られたように感じた。

考えられたのはデスクワーク。

デスクワークには大きく2種類あると思った。

このうち、よりどちらが人と接しないで済むか、と考えたときにそれはプログラマーだと思った。

何かずっとPCに向き合っているイメージ、そして何となくそれがカッコイイと感じていた。
当時、攻殻機動隊というアニメにはまっていて、このアニメを見てプログラマーという世界に興味を抱いた人は多いように思う。

僕もそのうちの一人だった。

「こりゃ…プログラマーしかねぇな!」

 

↑...以上が当時の僕の職業研究と自己分析の全てである。

 

この職業研究と自己分析のすごいところは何一つ研究も分析もしていないところにある。

何を調べるでもなく、その時点で自分の持っている知識と想像力だけで完結させたのだ。

(今考えれば本当にアホだなぁと思うが、当時プログラマーになることがたった一つの冴えた選択肢だと本気で思っていた。)

 

IT企業はたくさんあるよ?どうする?

さて、プログラマーになることは決めた。

しかし懸念点があった。それは

未経験でもプログラマーになれるのか?

ということ。

僕はバリバリの文系である。学科は商業科だった。

(ちなみに日商簿記2級を持っている。ちょっとだけ自慢。でも今となっては何の役にも立ちはしない。)

プログラミングに関する知識は皆無。

そんな僕でもプログラマーになれるのだろうか?

某大手の就職サイトに登録し、”プログラマー” ”未経験”でさっそく検索してみた。

結果、

「…めっちゃあるやん♪」

本当にたくさんあった。

一つ一つの会社をちゃんと精査したわけではないが、どうやら研修期間があって、そこできちんとプログラミングを学べるから未経験でも大丈夫とのこと。

そしてもう一つ条件をつけ足してみた。

それは自宅から30分程度で通える範囲かどうかということ。

通勤時間が社会人生活にある程度大きな影響を及ぼす要素であることは知っていた。

ちなみに僕は都内在住&実家暮らしである。

ここから30分で通えそうなエリアを指定して検索をかけていった。

この時点で50件程度まで絞り込むことができた。

とりあえず、各企業の会社説明会の日程と自分のスケジュールを照らして行けそうな会社を選ぶ。

 

ここで就職活動をするに当たって懸念点がまた1つ。

当時僕が就活生の頃は、大学3年生の12月が就活解禁であったのだが、大学4年生になったら単位がやばいということに気が付いた。

サボっていたわけではない。

授業を全然入れていなかったのである。

1~3年の間、週3日しか学校に行ってなかった。

我ながら何という無計画さ。

そして僕はゼミとか研究室には入っていなかった。

なぜならコミュ障だからである。

卒業論文も結局書かなかった。

要は単位さえとれれば卒業できるのだ。

しかしその単位がやばかった。

結局4年生になったら週5日で授業を受けることが確定していた。

週5で会社説明会とか面接とかに行けるとは思えなかった。

だから3年生の12月~3月までの間で勝負するしかなかった。

 

短期決戦

上等だ。

やってやる・・・!

 

その2へ続く(現在執筆中...)